アリス・イン・ワンダーランド 全部で何作?

まとめ

ルイス・キャロルの小説「不思議の国のアリス」と「鏡の国のアリス」をモチーフにした実写化映画。

1作目は2010年公開「アリス・イン・ワンダーランド」ティム・バートン監督作。
2作目は2016年公開「アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅」ジェームズ・ボビン監督作。

現時点で続編の制作予定はございません

2作品のテーマ

1作目は人生というテーマで主人公アリスを通してユニークな仲間たちと一緒にワンダーランドを救うお話。
2作目は時間というテーマで新たなキャラクターが登場して大切な人のために奮闘するお話となっております。

1作目はティムバートンらしい色合いが鮮やか作品となっており、デイズニーらしいストーリー。

結婚相手を勝手に決められ、逃げ出すところから始まり、穴落ちてワンダーランドに行きます。
アリスは幼少期に一度来ており、覚えていない。ワンダーランドの予言では世界を救うことになってる。
しかしそんな大役はこなせないと迷うが、自分でどうしたいのか考えて戦うことを決意する。

「自分の人生は自分で決める」人生の選択は自分でする大切さを感じられる映画。

2作目はティム・バートンに代わってジェームズ・ボビンが監督を勤めており、1作目の良さを引き継いで新たな物語となっています。

個人的には2作目のほうが好み。

1作目を観て疑問だったことがある、それは赤の女王のこと…

なぜ頭が大きくて、過去になにがあって残忍な支配者となったのか…

それが2作目で語られます。

2作目では、「過去は変えられないけど、そこから学ぶことがある」ことが描かれる。

ふたたびワンダーランドに着いたアリス、どうやらマッドハッターがおかしいとまわりに心配されていて、アリスがマッドハッターの元に向かいます。
マッドハッターは亡くなった家族が生きてると言い出します。アリスに助けを求めるがアリスはそんなことはできないと頼みを断る。

アリスが白の女王に相談したところ過去に戻ればマッドハッターの家族を救えると言ってアリスは過去に戻って奮闘するお話。

個人的には赤の女王の過去の話がおもしろかった。実はこういう設定だったんだと予想外の展開。

原作でも赤の女王は登場します。尊大な態度は似てますが頭が大きい設定ではなかった。

怒りや悲しみ、感情が頭を大きくしてる理由となりますが、そもそもの原因が白の女王にあったというところにあって、赤の女王に感情移入する部分があった。

日本語吹き替えは劇場版とテレビ放送で声優が違う

本作には個性的なキャラがたくさん登場します。

ディズニー映画なので吹き替えで観ることもあるかと思います。吹き替えの声優さんが劇場版とテレビ放送で違います。

タイトルとURLをコピーしました