Cloud クラウド 怖い? 映画感想

映画感想

うさぎです。

登場人物に人間味がない。「Cloud クラウド」の感想記事です。

この映画は、転売をきっかけにいろいろなことが起こるサスペンススリラーです。

映画の最初は不気味な雰囲気が続き、後半ではアクションシーンが加わります。

監督・脚本は黒沢清さん、主演は菅田将暉さんです。

黒沢監督らしい演出で、怖さは目で見るものではなく、じわじわと感じる心理的な怖さが強いです。

基本情報

  • ジャンル: サスペンススリラー
  • 製作国: 日本
  • 製作年: 2024年
  • 公開日: 2024年9月27日
  • 上映時間: 123分
  • 製作会社: 日活

あらすじ

吉井は「ラーテル」というハンドルネームを使い、町工場で働きながら、安価で仕入れた商品を高値で販売することで日銭を稼いでいます。
吉井が町工場を辞めて、恋人の秋子と共に新しい生活を始めるところから始まります。しかし、彼の転売行為が引き起こす憎悪の連鎖が、彼自身や周囲の人々を巻き込んでいくことになります。
特に、袋マスクの男の出現がきっかけとなり、吉井は次第にネット社会の闇に飲み込まれていく。

キャスト

  • 吉井良介: 菅田将暉
  • 秋子: 古川琴音
  • 佐野: 奥平大兼
  • その他のキャスト: 岡山天音、荒川良々、窪田正孝など

黒沢監督らしい演出

この映画、黒沢監督らしい静かな不気味な雰囲気が漂っていました。

日常の中で感じるちょっとした不安や異常な出来事がうまく表現されていて、
急に停電が起きたり、外から誰かにじっと見られていたり、ネズミの死骸があったりと…。
こうした演出が、監督のスタイルを反映していて、映画のテーマともピッタリ重なり、映画をよりおもしろくしてました。

視覚的な怖さはそんなに強くないんですけど、不穏で心理的な怖さがじわじわくる感じです。

「射幸心」「転売」「ネット」

この映画は、今の社会でよく目にする「射幸心」「転売」「ネット」という3つのテーマに焦点を当てて現代の問題を深く描いています。

主人公の吉井は、「楽にお金を稼ぎたい」という気持ちから転売を始めます。
高値で転売しても、ネットを使えば、名前を隠してできますし。

この「もっと楽にお金がほしい」という気持ち、よく分かりますね。
誰かが得をしていると、どうしても自分も楽にお金を手に入れたくなるものです。

この映画を観ると、同じような状況にいる人は共感できる部分が多いんじゃないでしょうか。

出品して得したい気持ちとか、買えなかったときの悔しさとか。

でも、誰かが得しているとき、その影で誰かが嫌な思いをしていることがあるんですよね。
人は損をしたり、つらい思いをすると、どうしてもその原因を誰かに求めたくなる。
それがときに、人生を狂わせたり壊れてしまった人は、怖い存在になってしまうことこの映画は描いている。

結局、この映画を通して感じたのは「楽してお金を稼ぐことなんて、絶対にないんだな」ということです。痛感させられました。

菅田将暉さんの演技がすばらしい

菅田将暉さんの演技、すごい良かったですね。

監督の演出に応じて、うまく演じていた印象。

他のキャストの人にも言えることですが、感情をあまり表に出さず、淡々とした演技が印象的でした。

喜んだり、怒ったり、泣いたりするシーンがほとんどないんですよね。

こうした演技が、映画に不気味な雰囲気をさらに加えている感じがします。

佐野は何者?

映画の後半になると、アクションシーンが加わって銃撃戦が始まります。
これ、賛否が分かれそうな展開ですね。というのも吉井のアシスタント佐野がいい意味で映画をぶっ壊す。

佐野は裏社会と関わっているっぽくて、目的がよくわからないキャラクターなんですが、監督のインタビューで「悪魔のような存在」だと言っていました。その説明、すごく納得できます。

吉井の最後のセリフを聞くと、「悪魔」って言葉が本当にぴったりだと感じました。

佐野は人を殺すのに何のためらいもないけど、悪気がないようにも見える。そして、吉井を悪い方向に導いているようにも見えました。

もしかしたら、世の中の悪魔って、こんな風に見えるのかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました