「ウィリーズ・ワンダーランド」元ネタは? 映画感想

映画感想

うさぎです。

ニコラス・ケイジが一言もしゃべらない映画。「ウィリーズ・ワンダーランド」の感想記事です。

元ネタはファイブナイツアットフレディーズというゲームです。通称「fnaf」。
このゲームからインスパイアされて制作されました。
直接的な原作はありません

ちなみにfnafとのつながりもありません。
ただキャラクター設定や行動パターンなど類似点が多いです。

fnafの実写が2024年公開、この作品は2021年公開となります。

基本情報

  • 公開日:2021年7月10日(日本)
  • 上映時間:88分
  • レーティング:R-15+
  • 製作国:アメリカ合衆国
  • 製作年:2020年
  • 監督:ケヴィン・ルイス
  • 脚本:G・O・パーソンズ
  • 主演:ニコラス・ケイジ(製作も担当)
  • 配給:カルチュア・パブリッシャーズ

あらすじ

ニコラス・ケイジ演じる主人公は、車の修理代を稼ぐために廃墟となったテーマパーク「ウィリーズ・ワンダーランド」の清掃員として働くことになります。しかし、このパークには暗い過去があり、かつて人気だったアニマトロニクス(動物型ロボット)が殺人鬼と化しています。主人公は、これらの悪魔のようなロボットたちと戦うことになります。

感想

主人公が一言もセリフを言わない

とにかく主人公が無口すぎてびっくりする。
まるでゲームの主人公みたいです。
感情も言葉もあまり見せないけど、仕事と休憩のメリハリはすごい。

作業は淡々とこなす。
その姿勢がなんとも無駄がなくて、見ていて気持ちがいいんですよ。
腕時計のアラームが鳴ると、絶対に休憩を取る。
そして、謎めいたジュースを飲む。
そのジュース、何が入ってるんだろう…って思いながら見てると、その後はノリノリでピンボールゲームに夢中。
ここ結構好きで笑っちゃいましたね。

で、またアラームが鳴ったら、すぐに作業モードに切り替わる。
まるでロボットみたいに、全く感情を見せずに動き続ける。

いよいよロボットが襲ってきても、問題ない。
めちゃくちゃ強いんですよ。
多少ダメージを受けても、圧倒的な力で相手を倒していく。
ほんとに笑えるくらい強いです。

二体目を倒したあたりから、「こいつが映画の世界をぶっ壊してる」って思います。
ロボットが襲ってきても、驚きもしないし、理由も気にしない。
ホラー映画が、こいつのせいでホラー映画じゃなくなってる
でも、その無関心さが逆に面白い。
主演が一言もしゃべらないなんて、普通は勇気がいることだと思うけど、それでも映画は成立してます。
「ニコラスケイジ」っていう存在が、その何もかもを引っ張ってるんですよね。
この人がいるから、この映画が成り立つ
んだって思います。

カルト的人気がある

この映画、B級映画としてはちょっと異色なんですよ。
独特の世界観と、何と言ってもニコラス・ケイジの存在感だけで成り立ってる感じ。
正直、深く考える必要はなくて。「頭を空っぽにして楽しめるスプラッターホラー」って感じです。

製作費は500万ドルだったけど、興行収入は45万7,144ドル。
成功とは言えない数字ですね。でも、ニコラス・ケイジの演技が光ってるし、特にパンデミック中だったから、娯楽を求める人たちの間で意外と人気があったみたいです。

まとめ

個人的には、「FNAF」の実写よりも、こっちの作品のほうが断然好きですね。
何と言っても、ニコラス・ケイジがめちゃくちゃ面白いんですよ。
あの無口な主人公のキャラクターが、まさに彼ならではの存在感で成り立っている感じ。
彼がいるからこそ、この映画が成立してるっていう部分も大きいんですよね。

それに、製作費の半分がニコラス・ケイジのギャラなんじゃないかっていう話を聞くと、それもまた笑っちゃう。
彼が映画に与える影響力がすごいってことの証明でもあるし、そのギャラに見合うだけの魅力を発揮してました。

タイトルとURLをコピーしました